うちの旦那はオネエ様

地方在住、ホモのひとりごと

LGなんちゃらとかいうけったいな人々

誰かしらの発言などを受けて

「私は傷ついた!」などと

怒っているけったいな人をたまにお見受けする

 

私はそういった方々を見るとつい、

「いやいや、あなた、単に怒ってるだけで傷ついてませんやん」

とツッコミを入れたくなる

 

傷ついた、というのは心に痛みを負った状態だと思うのよな

 

痛いとき、人はどうするかって言えば、

「泣く」「我慢する」「助けを呼ぶ」のいずれかだと思う

 

「怒る」っていうのはめちゃくちゃ体力が必要なのよな

誰かを怒ったあとって、めちゃくちゃ疲れるものじゃない?

想像以上に体力を使うものなのよ

 

傷つきながら怒ることなんて不可能だ

怒ってるうちは元気な証拠

 

 

 

「私たちは弱者である」と主張し、

怒っているけったいな人もいる

 

誰かしらの発言が気に食わないなどと、

デモなんかをやったりする

でも、本当の意味での弱者っていうのは

怒るのではなく、助けを呼ぶのだ

また、助けを呼ぶことすらできない方だっていらっしゃる

 

はっきり言って、怒ってる時点で彼らは弱者でも何でもない

ついでにデモに参加するなんてやはり元気な証拠

 

何かにつけ「それは差別だ!」と怒ってるけったいな人がいる

「差別」であると感じたのなら、怒る前に「主張」すればいい

 

だいたい最近が「差別」という言葉をあまりにも軽率に使っている方が多い

自分が気に食わないことが「差別」だと思っている

 

差別っていうのは同一条件の元で「君は◯◯だから」と「差」を付けられる、

冷遇される、排除される、そういったもののはずなのよな

 

「それは差別だ!」なんて言ってるわりに

「どこが差別なんですか」と問いかければ、

「そんな問いかけをするのは差別だ!」みたいなことを平気で言う

 

こういったことを、支離滅裂というのだろう

 

さて、以上のように、

「傷ついた!」と怒り、

「弱者だ!」と怒り

「差別だ!」と怒っている人たちが、

今年の夏あたりから巷を賑わせている

 

彼らは「LGBT」とかいう人たちであるらしい

同性愛者などの性的少数者によって結成されたグループのようである

 

彼らは

テレビ局が放送したキャラクターに噛みつき、

政治家が雑誌に寄稿した一文に噛みつき、

やはり文芸家が雑誌に寄稿した一文に噛み付いている

 

ちなみに私自身も男性の同性愛者、ホモであるが、

LGBTとかいうけったいな人たちとは無関係であることだけは申し上げておきたい

 

彼らは単に騒ぎを起こしたいだけの人たちだ

実は何の目的もなく、自分が気に食わないと騒ぎ立てている

 

何かの目的があるのなら、

騒ぐのではなく、話すものだ

さらに仲間を増やす、これが鉄則だろう

 

しかしながら彼らは違うのよな、

何でもかんでも「敵」にしてしまう

 

私は長年彼らを眺めてきたが、

つい数年前まで、彼らは「わかってほしい」そんなスタンスで活動をしていたように思う

はっきり言って、もっと穏やかな存在だったのである

 

しかしながら何処で方針転換したのか

何かしらに噛み付いては「傷ついた!」「差別だ!」

とわめきちらす「だけ」の人たちになってしまった

ネットを眺めても、彼らを支持する声なんてほとんど見受けない

 

あらためてホモの一人として申し上げたいのは、

「傷ついた!」「差別だ!」などと騒いでいる「LGBT」とかいう人たちは、

性的少数者の中でもさらに少数者にすぎない

 

さらに「LGBT」とかいう人たちのけったいなところは、

当事者をも敵認定していることだ

最近など「同性婚推進」「LGBTに関する法案の制定」を目指す、

むしろ「同志」といっていい存在の方も敵認定している

 

彼らはいったい、何と戦い、何をしようとしているのだろうか

 

彼らの活動は何も生み出していない

そういう意味でも、杉田水脈さんがおしゃっていた

「生産性がない」はまさに正論としか言いようがない

 

IMG_2719.jpg

 

私は地方に暮らす1人のホモである

 

小学生の頃には男にしか性的な興味がもてないことは分かっていた

高校生になるまで「誰にも言えない」という思いはあれど、

辛いと感じたことはなかった

 

当時の私は男性が好きというよりは、男性の身体が好きだったのよな

他の男子が女子の裸体を見るにはなみなみならぬ努力が必要であるが、

男子が男子の裸体を見るなんてたやすいことだ

「言えない」という思いはあったが、むしろ楽しんでいた

 

高校を卒業してからはいわゆる「住み込み」の仕事に就いた

いわゆる「タコ部屋」暮らし、

プライベートなんてゼロである

 

この時も同僚のバイトにイケメンがいて、

寝床も仕事もお風呂に入るのもずっと一緒である

「誰にも言えない」思いはあれど、

やはりシアワセな毎日だった(笑)

 

そんな私が「同性愛者であることは辛いこと」であると考えるようになったのは、

一人暮らしを始め、パソコンを手に入れて、インターネットに接続してからだ

それこそダイヤルアップで接続して、

最初に検索した言葉って「同性愛」だったと思う

 

ここで私はいわゆる「ゲイリブ」のサイトに出会い、

「同性愛者は本当のことを誰にも言えず、苦しんでいる」

という認識を植え付けられてしまった

 

この時に、同性愛者であることを楽しんでいる人のサイトに出会っていれば、

その後の考え方はずいぶん変わっていただろう

 

その後いろいろあって現在に至っているが

「ホモであることが辛い」と感じていた時期は実際にあるけれど、

自分が弱者であるとか、差別されているなんてことだけは一切感じたことがないのよな

 

LGBTと呼ばれる中でも、

ゲイ、男性同性愛者は

この日本という国においていったいこれまでどんな差別を受けてきたのだろうか?

 

本当にゲイに対する差別が存在するのなら、

これだけSNSが発達している昨今、

当事者が声を挙げ、社会問題と化していても何らおかしくない

朝日新聞なんて大喜びして取り上げるだろう

 

しかしながら差別があると述べているのは、

あくまで活動家、ならびにその周辺の方々のみである

それも彼らが口にする差別の実例は、

いずれもトランスジェンダーの方に対するものである

 

ゲイに対する差別の実例を、彼らは一切挙げることができない

 

ゲイに対する差別があると主張される方、

アホな私に教えてくれませんか?

あなたはゲイだからといって、

何かできなかったことがあるんですか?

 

 

 

私は1人で家にいて、パソコンを叩くとき、

隣にiPadを置いてYouTubeを見ている、というか流している

 

ただ、iPadでのYouTube鑑賞というのは、見ているだけならいいのだけど、

早送りや動画の検索といった操作性がいまいちよろしくないうえに

何より画面も小さい

 

ああ、テレビでYouTubeが見れたらなあ、

何か買ってくれば見ることができるようになるのかなあ

私はふとそんなことを思い、グーグル先生に聞いてみた

すると驚いた

 

何てことはない、

我が家にある「プレステ3」でYouTubeが見ることができるのね、、、、

 

さらに同じWi-Fiで接続した手元のスマホで操作できる!

いやはや、感動以外の言葉が思いつかない

 

これにより、我が家のテレビライフは激変した

地上波のテレビ番組をほとんど見なくなった

 

イケメンがやってる筋トレ講座も、

テレビの大画面で見れば楽しいし、何よりわかりやすい

 

さらに最近ハマっているのが、

中学生向けの授業みたいな動画で、

最近は1から英語をやりなおしている

 

IMG_2667.jpg

 

長らく勉強なんてものから離れていたけど、

イケメンから何かを教わるってこんなに楽しいものなのね

中学、高校にもっとイケメン先生がいたら、

私の人生はもっと変わっていただろうと思う

 

あー、この先生、ちらっちらっとしか顔が出ないのだけど、

本当に素敵だわー、、、、

指先も、書く文字も、声も、みんな大好き♪

 

この動画を見ている間は私にとって至福のときになっている

さ、今日も頑張ってお勉強しよっと♪♪