うちの旦那はオネエ様

地方在住、ホモのひとりごと

来年は「LGBT」なんて言葉が消えてくれますように

 

こういったツイートを拝見すると、

枝野さんに限らずだけど、

いわゆる「LGBTの理解者(アライ)」と称してるような方々は、

LGBT活動家の理解者」にすぎないのよな、

そんな気がして仕方ない

 

LGBTに対する不合理な差別って何よ

 

LGBTに対する差別なんて、

LGBT活動家の頭の中にしか存在していないんじゃないの(笑)

 

枝野さんも何だかんだで野党第一党の党首なんだからさ、

LGBT活動家の主張だけを聞いて意見を述べるのではなく、

もっと幅広く当事者の声に耳を傾けてみてはいかがなものか

 

Embed from Getty Images

 

同性婚の話にしてもそうだけど、

あくまで私の周囲の話にすぎないけれど、

「特定の彼氏」を欲しがっているホモは大勢いる

 

けど、一緒に暮らしたいかといえば「そうでもない」のだ

 

自分の時間や空間を大切にしたいって子が

かなり多いものだ

同居したいなんて考えてる方が少数派である

 

だからこそ、同性パートナーシップも盛り上がらない、

同性婚の話もさっぱり盛り上がらない

 

当事者がそういったことを求めているのなら

もっと盛り上がって当然のことだ

求めていないから、盛り上がらない

よその国と日本は違うのだ

 

とりあえず日本のホモに関して言えば、

多くの当事者は活動家が言うような「差別」や「苦労」を感じていない

 

当然のことだ

何度も書くが 

私たちは単に「男が好き」それだけの話だからだ

仕事をする上でも、

生活を営む上でも、

ホモであることは「何ら関係のない」話なのだ

 

職場で「結婚しないの?」がプレッシャーになる?

多くのホモは笑ってやり過ごすことができる

 

私なんかは「先輩見てると結婚願望がなくなっちゃいますよ」

と、言い続けてきた

2回目を言われることはまずないからオススメしたい

 

むしろ結婚したいけどできないノンケの方がプレッシャーを感じているであろう

 

最近の活動家の言動を見ていて、

つくづく嫌になってくるのは

やたらめったら一般の方々に「理解」を押し付けていることだ

 

にもかかわらず、

当事者たちに自分たちの行動を「理解」してもらおうなんてことを一切やらない

 

ツイッターなんかを見ていると、

多くの当事者が活動家の意見に対し

「それは違う」といった意見を述べている

しかしながら活動家たちはそういった意見には一切耳を貸さない

最近は当事者を攻撃するような活動家もいるそうな(涙)

 

そんな活動家の話を真に受けた人たちが

LGBTを理解してあげましょう」なんていうトンチンカンなことを始めたりする

 

以下は東京新聞の記事

 

都内の自治体職員を対象に、性的少数者(LGBT)の基礎知識や対応を学ぶ勉強会が二十一日、渋谷区の渋谷男女平等・ダイバーシティセンターであり、約二百人が参加した。

LGBTレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字で、性的少数者の総称として使われる。勉強会は、特別区女性政策主管課長会の有志が「ダイバーシティ政策に関わる職員が、LGBTについて研修する場が少ない」と企画した。

同性パートナーシップ制度がある世田谷、渋谷区や、性自認性的指向に関わる対応指針を策定した文京区の担当者が取り組みを紹介。渋谷区男女平等・ダイバーシティ推進担当の永田龍太郎課長は「パートナーシップ証明書を取得すると、戸籍や住民票に何か記載されるのか、との問い合わせが多い」と現状を話した。

ゲイを公表している永田課長は「当事者はアウティング(他人に口外されること)を恐れてカミングアウト(公表)しないだけ。対応を進める際も、誰が当事者か捜すのはやめて」と伝えた。

勉強会を発案した板橋区の家田彩子男女社会参画課長は「特に中高年の世代は、LGBTを『テレビの中の特別な人』と見ているように思う。世田谷、渋谷区にはいてもうちの自治体にいるの?と言う職員もいると聞く」と、職員の理解を深める必要性を指摘した。 【東京新聞より】

 

「そっとしておいてほしい」

そんな当事者は大勢いるはずなのに、みんな無視されている

てな気がしなくもない

 

レインボーカラーのグッズなんか置いて、

「私たちはあなた方の理解者です、味方です」

みたいな顔をしている

 

そんなことをやられても、

ホモにとっては嬉しくも何ともない

 

私なんかはそこそこのイケメンが、

雑誌やテレビ、映画なんかで美しい裸体をさらしてくれた方がよっぽど嬉しい(笑)

ホモの方なんてそんなもんじゃないの?

私と旦那なんてキャーキャー言いながらはしゃいでいるけどね(汗)

 

Embed from Getty Images

来年は「LGBT」なんて言葉が消えてくれますように!

真剣に望んでいる今日この頃であったりする

初詣の際にはそうお願いしよう

 

広告

 

 

週末は温泉にでも入りに行こう、

そんな話になって楽しみにしていたが、

今日は土曜日、かつ祝日であるのにもかかわらず、

旦那は出勤していった

 

昨日も7時に出勤していって、帰宅したのは21時すぎだったか

お昼ごはんを食べる時間すらまともにないようで、

ここしばらく弁当はずっと「おにぎり」を持たせている

下手すりゃ大晦日まで仕事かも、なんて言っていた

 

これで私がバスの運転士をやっていた時より、

はるかに給料が少ないンだから、

何だか気の毒になってくる

大学出て、誰もが知ってるような会社で働いても、いろいろ厳しいのだ

 

で、朝からボーッとしていても仕方ないもので、

私は部屋の掃除だけやって、

今現在こうやってパソコンに向かっている

 

すると、めったに鳴らない私の携帯がなった

私がたまに助っ人に行っている、

内装屋やっている友人である

「朝までそっちで仕事してたから、これから寄る」なんて言う

 

やっと来たか、私は思った

ここ何回かのバイト代を、私はまだもらっていなかった

 

そんでもって現れた友人は

「とりあえずこれは前の前の前の分、、、」

みたいな感じで封筒を出してきた

「月末までには何とかするからさ、あくまでとりあえず」

と、ヘラヘラ笑う

 

彼も厳しい状況にあるのは分かっている

あまり期待はしていないけど、

「何とかする」というのなら信じるしかない

 

そんでもって「コメと野菜もって来たンだ。彼氏と食べるだろ」

なんてことを言う

「まさか現物支給なんて言わないよね」

私は言った

「まさか、まさか、ハハハ」と彼は笑う

 

で、彼が持ってきてくれたのが

お米が30キロ、白菜5玉、大根6本、人参8本、とすさまじい量であったりする

実家のお母さんが作ったものらしい

 

彼には嫁さんも子供もいるから

「こんだけあったら嫁さんも喜ぶでしょうに」

と言ってみたら

すでに「家庭内別居」と化しており

実家から送ってきた野菜には一切手を付けず、

長らく飯すら作ってくれないンだ、とのこと

 

みんな色々と大変なのだ

 

給料も入ったし、

今日は旦那に焼肉でもごちそうしようと思ったけど、

こりゃお鍋に変更だな

 

ついでに浅漬けでも作ろう、明日はおでんにしよう、

あ、明日はクリスマス・イブか、

ま、関係ないか(笑)

 

さ、頑張って料理でもしよっと