うちの旦那はオネエ様

地方在住、ホモのひとりごと

私は千葉市の職員になりたい

旦那と一緒に暮らし始めて弱ったことがあるとすれば、

片方が「病気」になった時だ

何せ「逃げ場」がない

 

私は年に1回程度風邪引く程度で

幸いにもこれまで大きな病気にかかったことがなかったが、

今年の始め、

旦那がインフルエンザに感染した際、

しっかり私も感染してしまった

 

40年以上生きてきて初インフルエンザ

あんな辛いものだとは夢にも思わなかった

2人して寝込むことになったから、

誰も看病なんてしてくれない

  

先日も旦那が咳き込んできたと思ったら、

案の定私もしっかり風邪をうつされて、

のどは痛いしそのうち熱は出て来るし、

もう本当に最悪だった

 

さらにうちの旦那なんて

無理せず会社休めって言っても、

絶対に「行かなきゃ」って言う社畜だから、

余計にこじらせちゃうのよな

 

f:id:gayyanenn:20190605094519j:plain

 

オネエだけど根は真面目なのよね、

私ならここぞとばかりに休むけどさ、

つーか休んでさっき病院に行って一眠りしたから

平日の昼間に家にいてこうやってパソコンを開いている(笑)

 

 

 

千葉市は、職員向け規則の解釈を広げ、同性パートナーがいる市職員が「結婚」休暇と介護休暇の制度を使えるようにする。来年1月からの運用開始を目指している。

LGBT(性的少数者)が働きやすい環境づくりのために同様の制度を導入する民間の動きはあるが、行政の職員向けの取り組みとしては珍しいという。

関係者によると、法律婚や「事実婚」の職員と同様に、同性パートナーがいる職員も、「結婚」休暇やパートナーやその親の介護時の休暇を使えるようになる。パートナー関係であることは、公正証書などを提出してもらって確認するという。【朝日新聞

 

祝い金までもらえるの?

千葉市って何て素晴らしいところなの!

うちの旦那、千葉市役所に転職してくれないかな(笑)

 

千葉市の取り組みは画期的であるとは思う

  

けど、

仮に旦那が千葉市に転職したとして、

いくら祝い金がある

いくら休暇があるなんて言っても

こういった制度って使わない、

そんな気がする

 

それは以下のような記事による

申請には、任意後見契約やパートナー間の義務を確認するための公正証書、パートナーとの同居を確認する住民票、非婚を証明する戸籍一部事項証明証を所属長に提出する必要があります。

導入は2017年1月1日からで、千葉市は今後、千葉市職員互助会が給付を行っている「祝金」(5万円)の対象者についても、事実婚と同様に同性間パートナーシップを形成した職員を含める予定です。 【ねとらぼ】

 

「人事」に申請するんじゃなしに

「所属長」に申請だもんね

日頃から一緒に仕事している上司ってことだわな

 

要するに職場でカミングアウトしろってことだよね(笑)

部長にカミングアウト?ならいいや、

てな感じになるのではなかろうか

ま、休暇とったりすることになれば、

当然職場でのカミングアウトも大前提だわな

 

何度も書くが自分のまわり、

特に旦那の友達なんか見ていると、

そもそもカミングアウトをするという概念を持ち合わせていない

私は本当にもっと早くに彼らと出会っておくべきだったと思う

 

彼らは活動家さんたちがよく言ってる

「カミングアウトできずに苦しんでいる」のではなく

カミングアウトの必要性を感じていないのよ

旦那も含めて

  

同性愛者、ゲイ、LGBT 、マイノリティー同性婚

そんなこと考えていない

差別されてるだの息苦しいだの、

そんなこと考えていない

 

ただ単に「男だけど男が好き」

 

それだけなのさ

それ以上でも以下でもない

本当にホモなんてそれだけの話しだよね

至ってシンプルなもの

 

この程度の感覚の方は案外多いのではなかろうか

 

だからこそカミングアウトが大前提となる

同性パートナー証明書だって、

申請したカップルが微々たる数字だった訳よな

はなから見向きもしないし興味もない

 

まして証明書をもらったところで

何の使いみちもない

渋谷区なんて馬鹿みたく金がかかる

 

ところが

今回の千葉市の取り組みで注目したいのは、

祝い金や休暇といった「特典」を与えているということだ

 

職場でカミングアウトする代わりに

祝い金や休暇をもらえるのだ

私が職員なら喜んで申請する(笑)

 

ちなみに千葉市には消防や病院を含めて、

平成26年4月1日現在で7260人の職員がいるとのこと

https://www.city.chiba.jp/somu/somu/jinji/documents/h26jinjigyousei_zenbun_1.pdf

 

つーことはLGBTが日本人口の7.6%いるとかいう

活動家さんたちが使う調査結果の数字を当てはめてみると、

550人ほどの当事者がいる計算になる!!

 

550人って案外あなどれない数字よな

   

これでさっぱり申請者が現れなかったら、

同性婚を推進する活動家さんたちの考えが

当事者の考えといかにかけ離れているか、

何よりの証になると思う

 

あーあ、私も千葉市の職員になりたいわ

けどもう年齢的に採用してもらえないわね

だいたい市長さんの方が私より若いんだもん

嫌になるわ(涙)

 

さ、馬鹿なこと考えずに買い物でも行ってこよっと